灯台社とその前後の時代にかかわった人たち
(등대사)

Website Translation

 

(敬称略)

詳細リンク
名前 概要 Name
  日本   Japan
  相川 忠蔵(相川 忠造) 1904年頃誕生。元ホーリネス教会員。和歌山県海南市南野上で活動した米沢出身のヨナダブ。妻と共に燈台社事務所で作業。後に妻と娘は明石順三と折り合いが悪くなり棄教。1941年(昭和16)12月1日、熊本で検挙(37歳)、拷問に遭う。戦後は、灯台社で活用した製本技術を生かし製本業と文具業を営む。灯台社は解体していたが、個人的に聖書解説をメモし、独学を継続。1965年頃、エホバの証者と再会し、活動を再開。1980年代に死去。
Chuzo Aikawa
  赤坂 賢一 1940年(昭和15)9月25日、和歌山県で検挙 Kenichi Akasaka
  赤坂 政吉 和歌山県海南市南野上で活動したヨナダブ。1940年(昭和15)9月25日、和歌山で検挙 Seikichi Akasaka
  赤坂 千代 1940年(昭和15)9月25日、和歌山で検挙 Chiyo Akasaka
赤坂 美天 和歌山の灯台社員。特高月報昭和13年8月分97ページの「宗教教師、信者等の要注意言動」に掲載  
  赤坂 静枝 1913年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(26歳) Shizue Akasaka
明石 順三 1889年(明治22)生~1965年(昭和40)死去。灯台社の主幹。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(51歳)。文書の編集 Junzo Akashi
  明石 力(つとむ) 1920年生~1944年死去。順三の次男。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(20歳)。製本担当。順三の投獄中に明石姓から転籍した。その後、召兵に応じ戦死。 James Tsutomu Akashi
  明石 真人 1917年誕生。順三の長男。1939年1月に軍事教練を拒否。三好十郎の戯曲、「その人を知らず」は真人氏をモデルとしている Robert Masato Akashi
  明石 光雄 1922年生。順三の三男。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員。印刷部 John Mitsuo Akashi
  赤松 静枝 大阪でパイオニヤ(コルポーター) Shizue Akamatsu
  赤松美哉子(旧姓:齋藤) 1907年(明治40)7月20日生。赤松今朝松の妻。齋藤光の姉。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(33歳)。文献の翻訳手伝い、事務会計、通信の助手。海外との事務上の通信も服務 Miyako Akamatsu( birth name: Miyako Saito)
  東 豊秋 和歌山県海南市南野上で活動した兵庫県出身のヨナダブ  
  石井 治三 1900年頃誕生。仙台でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、広島で検挙(39歳)。戦後もエホバの証人の活動を継続 Jizo Ishii
  石井 マツエ 1908年頃誕生。仙台でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、宮城で検挙(31歳)。戦後もエホバの証人の活動を継続 Matsue Ishii
  石田 壽枝 1916年頃誕生。大阪でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(23歳)  
  出井 みよ 出井尤裕の妻。台湾で主に活動。1905年頃誕生。1930年頃に落合三郎と接触したのがきっかけで活動を始めるようになる。1939年(昭和14)6月22日逮捕されるが一晩拘留された後釈放。戦後もエホバの証人として活動。 Miyo Idei
  伊藤 保 神戸のヨナダブ  
  伊波 増栄 那覇で一時期信仰  
  犬飼志やう 和歌山県海南市南野上で活動した名古屋出身のヨナダブ  
  井上幸四郎 1891年頃誕生。静岡でパイオニヤ(コルポーター)。1941年(昭和16)12月1日、熊本で検挙(50歳) Koshiro Inoue
  井上 幸枝 静岡でパイオニヤ(コルポーター)  
  井上リツ子 静岡でパイオニヤ(コルポーター) Ritsuko Inoue
  岩崎 喜一 1908年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(31歳)。発送主管  
上田 文吉(丈吉) 1893年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1936年(昭和8)、検挙。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙  
  上田長次郎 1882年頃誕生。和歌山県海南市南野上で活動した京都出身のヨナダブ。1939年(昭和14)6月21日、京都で検挙(57歳)。1947年(昭和22)9月死去。 Chojiro Ueda
  遠藤 春吉 和歌山県海南市南野上で活動した秋田県出身のヨナダブ  
  大江 頼一(よりいち) 1910年頃誕生。台湾でパイオニヤ(コルポーター)。1930年代、台湾で当時“藩人”と呼ばれた高砂族(現在では高地人と呼ぶ)の間で普及に努めた。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(29歳)。1945年頃、銃殺 Yoriichi Oe
  大澤 文子 1867年頃誕生。宇都宮でパイオニヤ(コルポーター)。1941年(昭和16)12月1日、熊本で検挙(74歳) Fumiko Oosawa
  太田 幾松 1908年頃誕生。兵庫県出身。山梨県でパイオニヤ(コルポーター)。1933年(昭和8)、検挙。1939年(昭和14)6月21日、山梨県で検挙(31歳)。1940年(昭和15)起訴予審。戦後、エホバの証人と再開し、活動を再開した Ikumatsu Ota
  太田 鶴子 和歌山県海南市南野上で活動した栃木県出身のヨナダブ Tsuruko Ota
  岡本 友吉 和歌山県海南市南野上で活動した京都出身のヨナダブ  
  奥村豹太郎 1895年(明治28)1月23日生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(45歳)。事務会計、通信の主任。『通知』の編集 Hyotaro Okamoto
  奥村 さだ 1940年(昭和15)警視庁により検挙 Sada Okumura
  奥村 貞子 1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員 Sadako Okumura
  奥村 省一 1918年頃誕生。旭川でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、北海道で検挙  
  奥村 光子 1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員 Mitsuko Okumura
  於宿辰次郎 1892年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(47歳)。複写文書の作成、『ワッチタワー』・『通知』の筆記  
  於宿 ヌイ 1901年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(38歳)  
  於宿千代子 1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員  
  於宿 まち    
  於宿美代子 1924年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21、警視庁に検挙(15歳)  
  大森 ユリ 1910年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(29歳) Yuri Omori
  大森 米吉 和歌山県海南市南野上で活動した大阪出身のヨナダブ Yonekichi Omori
  落合 三郎 台湾で灯台社の最初期の活動をしたと思われる。1928年-1930年ごろに明石順三が台北で開いた講演会がきっかけで活動を始める。 Saburo Ochiai
  勝田 義雄 1905年(明治38)4月25日生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(35歳)。印刷部 Yoshio Katsuta
  勝又 ちせ 1867年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(72歳)

Chise Katcumata

  金子 信美 1906年頃誕生。和歌山県海南市南野上で活動した福岡県出身のヨナダブ。1939年(昭和14)6月21日、福岡県で検挙(33歳)  
  上運天先文 1908年6月6日生。沖縄県島尻郡佐敷村出身。那覇でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、沖縄県で検挙(32歳) Senbun Uunten
  上運天ふみ 1904年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日、沖縄県で検挙(35歳) Fumi Uunten
  河井 運吉 和歌山県海南市南野上で活動した神戸出身のヨナダブ  
  河村 秀三 1909年頃誕生。和歌山でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、和歌山県で県よ(30歳)  
木澤 鶴子 1908年頃誕生。大阪でパイオニヤ(コルポーター)。国旗掲揚を拒否。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(31歳) Tsuruko Kizawa
  久場ミエ子 和歌山県海南市南野上で活動した台湾(?)出身のヨナダブ  
  岸田 英治 大阪でパイオニヤ(コルポーター) Eiji Kishida
  岸田かめよ 1889年頃誕生。大阪でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(50歳) Kameyo Kishida
  岸田 只七 1887年頃誕生。大阪でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(52歳)  
岸田慶二郎(岸田慶次郎) 1916年頃誕生。大阪市住吉区天王寺町に居住。岸田健三の兄。香川、徳島でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、徳島県で検挙(23歳) Keijiro Kishida
岸田 健三(岸田謙三) 1922年頃誕生。大阪市住吉区天王寺町に居住。岸田慶二郎の弟。香川、徳島でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、徳島県で検挙(17歳) Kenzo Kishida
  久保川健一 1898年頃誕生。広島でパイオニヤ(コルポーター)。山口県で検挙(41歳) Kenichi Kubokawa
  久保川信子 1907年頃誕生。広島でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、広島県で検挙(32歳)  
  栗生亀太郎 1940年(昭和15)9月25日、和歌山で検挙  
  栗山 雅子 1895年頃誕生。大阪でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(44歳) Masako Kuriyama
  黒瀬 舎人 和歌山県海南市南野上で活動した弘前出身のヨナダブ  
  河野 利男 1910年頃誕生。横浜でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、兵庫で検挙(29歳) Toshio Kono
  河野 淸子 1910年頃誕生。横浜でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月22日、兵庫で検挙(29歳)  
  剣持 義雄 1911年(明治44)1月25日生。和歌山でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、和歌山県で検挙(29歳) Yoshio Kenmochi
  小池喜志子 1906年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(33歳)  
香坂 吉内(よしうち) 1914年(大正3)5月10日生。台湾でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)4月に台湾で逮捕。(6月22日、検挙[27歳])。1942年(昭和17)3月18日に、結核で死亡 Yoshiuchi Kosaka
  小坂 金七 1893年頃誕生。彦根でパイオニヤ(コルポーター)。191939年(昭和14)6月21日、滋賀県で検挙(46歳)。戦後、芦屋に滞在する明石順三の下に再び集まる  
  小坂ヌイ子 1894年頃誕生。彦根でパイオニヤ(コルポーター)。191939年(昭和14)6月21日、滋賀県で検挙(45歳) Nuiko Kosaka
  小林 伊代 1906年頃誕生。名古屋でパイオニヤ(コルポーター)。191939年(昭和14)6月21日、愛知県で検挙(33歳) Iyo Kobayashi
  小林きい子 1893年頃誕生。京都でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、京都府で検挙 Kiiko Kobayashi
  小林九十九 1886年頃誕生。京都でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、京都府で検挙(53歳) Tsukumo Kobayashi
  小林 晴子 京都でパイオニヤ(コルポーター) Haruko Kobayashi
  小林 秀雄 1910年頃誕生。名古屋でパイオニヤ(コルポーター)。191939年(昭和14)6月21日、愛知県で検挙(29歳) Hideo Kobayashi
  齋藤 光 1911年(明治44)2月16日生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時、通いで事務所の翻訳手伝いをしていた(29歳)。他に校正、謄写、機関紙編集、資料の収集。『通知』の編集 Hikaru Saito
  春藤 亀吉 和歌山県海南市南野上で活動した兵庫県出身のヨナダブ  
  佐川 清貞 和歌山県海南市南野上で活動した栃木県出身のヨナダブ Kiyosada Sagawa
  重根 徳松 1870年頃誕生。吉本楠太郎と共に和歌山県海南で活動。1939年(昭和14)6月21日、和歌山県で検挙(69歳) Tokumatu Shigene
  塩見 末吉(朝鮮名:俊弼) 1935年(昭和10)、明石順三により、朝鮮の責任者として派遣。後に文泰順の妹と結婚。京城支庫の前身である京城部隊を組織した。  
  下条 敏範 1900年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(39歳)。印刷部。戦後、エホバの証人と再会し、活動を再開 Toshinori Shimojo
  下条 桃代 1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員 Momoyo Shimojo
  城 菊雄 1902年頃誕生。台湾でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(37歳) Kikuo Jo
  城 マツ子 台湾でパイオニヤ(コルポーター) Matsuko Jo
  隅田 好枝 (明石) 1916年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(23歳)。1942年の公判に出廷した5人の一人。後に明石家の幼女となり明石姓となる birth name: Yoshie Sumida
(Later, She became Junzo Akashi's foster-daughter.)
  竹村 定好 1903年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(36歳) Sadayoshi Takemura
  竹村チカ子(チカ) 1904年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(35歳) Chikako (or Chika) Takemura
  多田羅籌枝 和歌山県海南市南野上で活動した東京出身のヨナダブ  
  田中 茂 1906年(明治39)7月6日生。北九州地方の防空演習通達の実施に対する反対を表明したとのことで尋問を受けている Shigeru Tanaka
  田邊富子(とみ子、とみ?) 1896年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員。田邊とみは灯台社員から手紙を受けたという理由で熊本で検挙され、1944年に獄死(130) Tomiko (or Tomi) Tanabe
  千川 初子 1909年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(30歳)  
  辻本 愛子 1908年頃誕生。岡山でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、岡山県で検挙(31歳) Aiko Tsujimoto
  辻本 正次 1903年頃誕生。岡山でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、岡山県で検挙(36歳)  
  角田 英子 1906年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(33歳)。角田常次郎の妻  
  角田 タネ 1902年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(37歳)  
  角田常次郎 1900年頃誕生。大阪でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(39歳)角田英子の夫  
  角田 恒克 大阪でパイオニヤ(コルポーター)  
  坪 政五郎 和歌山県海南市南野上で活動した青森県出身のヨナダブ  
  寺井 幹彦 1921年頃誕生。旭川でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、北海道で検挙(18歳)。1941年12月1日、熊本県で検挙(20歳)。1942年9月獄死 Mikihiko Terai
  寺井つるゑ 1897年頃誕生。神戸でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、兵庫県で検挙(42歳) Tsurue Terai
  寺井鉄之助 1899年頃誕生。神戸でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、兵庫県で検挙(40歳) Tetsunosuke Terai
  寺井まりゑ 神戸でパイオニヤ(コルポーター) Marie Terae
  土肥 全一(どい) 1904年ごろ生。1933年(昭和8)、検挙。  
当山昌謙 1916年11月26日誕生。沖縄。当時の日記からの抜粋が当局の記録に残されている Masakane Toyama
  中尾 とく 1900年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日、石川県で検挙(39歳) Toku Nakao
  長縄 由三(よしぞう) 1907年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。巡回指導者、後の巡回奉仕の僕。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(32歳) Yoshizo Naganawa
  長縄美彌子 東京付近でパイオニヤ(コルポーター) Miyako Naganawa
  中村 萬吉 1893年頃誕生。山梨県でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、山梨県で検挙(46歳) Mankichi Nakamura
  西川 直 東京付近でパイオニヤ(コルポーター)  
  西谷 貞市 1911年頃誕生。旭川でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、北海道で検挙(28歳)  
  西野 忠柳 1908年頃誕生。石川県鹿島郡出身。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1933年(昭和8)5月、検挙。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(31歳)  
  西野 博子 1915年頃誕生。東京付近でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(24歳) Hiroko Nishino
濱野 嘉市(濱野嘉一) 1910年頃誕生。香川県大川郡相生村出生。香川、徳島でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、徳島県で検挙(29歳)  
  福富 さだ 和歌山県海南市南野上で活動した板橋出身のヨナダブ。1940年(昭和15)警視庁により検挙 Sada Fukutomi
  藤井 惣治(通名:藤井 澄三)

1901年頃誕生。藤井惣吉の次男として薬王寺に生まれる。田原本高等学校卒業後、大阪に移転。洋服屋を経営していたが、店を畳み、灯台社の活動を始める。一時期は広島で活動。京都でパイオニヤ(コルポーター)活動。1939年(昭和14)6月21日、京都府太秦の警察により検挙(38歳)。拘留中に栄養失調になり、警察の通知を受けた近親者が迎えに行ったが、一週間ほど後の1942年(昭和17)3月10日死去。

 
  藤井 愛子 1907年頃誕生。京都でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、京都府で検挙(32歳) Aiko Fujii
    1939年(昭和14)6月21日、検挙。  
  松沢やすよ 和歌山県海南市南野上で活動した秋田県出身のヨナダブ Yasuyo Matsuzawa
  松田 重信 1911年頃誕生。一時パイオニヤとして活動。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(28歳) Shigenobu Matsuda
松田 千秋 1904年頃誕生。徳島県沖州に居住。濱野嘉市と共に聖書を勉強。1939年(昭和14)6月21日、徳島県で検挙(35歳) Chiaki Matsuda
  松鹿 惠一(松廉) 1902年頃誕生。和歌山県海南市南野上で活動した瀧野川出身のヨナダブ。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙(37歳)  
  万膳 義盛 1913年頃誕生。別府でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、大分県で検挙(26歳)  
  三浦 勝夫 1906年頃誕生~1957年3月24日死去。広島でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、山口県で検挙(33歳)。戦後もエホバの証人として活動 Katsuo Miura
三浦 忠治 1918年1月25日生~1955年死去。明石真人、村本一生が銃器返納をしたのと同時期に、真影の拝礼拒否で不敬罪となる Chuji Miura
  三浦はぎの 1913年頃誕生。広島でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、広島県で検挙(26歳)。戦後もエホバの証人として活動 Hagino Miura
  向野 光子 和歌山県海南市南野上で活動した兵庫県出身のヨナダブ  
  村井 和水 1911年頃誕生。金沢でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、石川県で検挙(28歳) Kazumi Murai
  村井規容子 和歌山県海南市南野上で活動した荻窪出身のヨナダブ  
  村井 得子 金沢でパイオニヤ(コルポーター)  
  村井みね子 1914年頃誕生。大阪でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、大阪府で検挙(25歳) Mineko Murai
  村田 ゑん 1900年頃誕生。仙台でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、宮城県で検挙(39歳) En Murai
  村田 操 1918年頃誕生。仙台でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、宮城県で検挙(21歳)  
  村田 芳助 1893年頃誕生~1945年死去。仙台でパイオニヤ(コルポーター)。秋田県横手の駅長。1939年(昭和14)6月21日、宮城県で検挙(46歳)。以後、6年獄中生活。多くの拷問を受けたため、終戦出所後1か月で衰弱死(130) Yoshisuke Murata
  村田 律子 仙台でパイオニヤ(コルポーター)。村田芳助の娘の一人。一時、明石真人と結婚したが、後、離婚。戦後、出所した明石順三を出迎える Ritsuko Murata
  村本 一生 1914年誕生。軍隊で銃器返納したことで知られる Kazuo Muramoto
  森 義雄 和歌山県海南市南野上で活動した芝浦出身のヨナダブ Yoshio Mori
  森上 新一 1898年頃誕生。神戸でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、兵庫県で検挙(41歳)  
  森上 浩行 1872年頃誕生。和歌山県海南市南野上で活動した兵庫出身のヨナダブ。1939年(昭和14)6月21日、兵庫県で検挙(67歳)  
  山崎 里江(山崎 りゑ)

1909年か1910頃誕生。山形県米沢市出身。灯台社事務所で『黄金時代』誌の印刷を担当。1931年に団体が「エホバの証者」の名称を採択した際に、日本で発表の短波放送を聞いていたという。1939年(昭和14)6月21日、ベテル員だったが、第二次一斉検挙で警視庁に検挙。1970年(昭和 45)頃、エホバの証人と再会し活動を再開する。1998年(平成10)死去。

Rie Yamazaki
  山崎 豊子 東京付近でパイオニヤ(コルポーター)  
  山田しず子 和歌山県海南市南野上で活動した神戸出身のヨナダブ Shizuko Yamada
  山田 春一 1896年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(43歳)  
  山田 タネ 1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員 Tane Yamada
  山田 勝之 1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員 Katsuyuki Yamada
  山田 九平 1940年(昭和15)10月4日、和歌山で検挙 Kyuhei Yamada
  山田 幸子 1920年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(19歳)  
  山田夫美子 東京付近でパイオニヤ(コルポーター) Fumiko Yamada
  山田 夕子 1893年頃誕生。1939年(昭和14)6月23日、警視庁に検挙(46歳) Yuko Yamada
  山崎 芳子 和歌山県海南市南野上で活動した王子出身の  
葉 フミイ(吉沢 文江) 1910年頃誕生。看護婦で新潟の灯台社員。金沢でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、石川県で検挙(29歳)。葉 国燕の妻 Fumii You (or Fumie Yoshizawa)
  横岡 正英 1940年(昭和15)9月25日、和歌山で検挙 Masahide Yokooka
  吉成 栄子 1915年頃誕生。一時パイオニヤとした隅田好枝と活動。1939年(昭和14)6月21日、警視庁に検挙  
  吉村ハツエ 1940年(昭和15)9月25日、和歌山で検挙 Hatsue Yoshimura
  吉本楠太郎 1877年頃誕生。和歌山県海南市南野上で活動したヨナダブ。1939年(昭和14)6月21日、和歌山県で検挙(62歳) Kusutarto Yoshimoto
  脇川 清 戦後、芦屋に滞在する明石順三の下に再び集まる Kiyoshi Wakikawa
  脇川すみ子 1902年頃誕生。神戸でパイオニヤ(コルポーター)。1939年(昭和14)6月21日、兵庫で検挙(37歳) Sumiko Wakikawa
  出井 みよ 1937年台湾でバプテスマ Miyo Idei
       
  須磨浦聖書講堂の関係者   Most early members (-1926)
  明石 静栄(旧姓:津越->神田->) 1887年生~1944年獄死。順三の妻。元々、須磨浦聖書講堂のメンバーであり、神田繁太郎の早世した兄の妻であった。灯台社員として活動。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(53歳)。賄い主任 Shizue Akashi
赤松 今朝松(けさまつ) 1904年(明治37)4月15日生。後に、灯台社の主幹代理として活動。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時のベテル員(36歳)。事務、特に印刷部の指揮監督。1930年(昭和5)頃から巡回指導者、後の巡回奉仕の僕。(名前を朝松としている資料もあるが誤り) Kesamatsu Akamatsu
  井上隣太郎

1989年(?)生。神田繁太郎の従弟にあたる。須磨浦聖書講堂は、井上氏の貸家に看板を掲げた所だった

Rintaro Inoue
  宇野千代子   Chiyoko Uno
神田繁太郎(こうだ) 1882年(明治15)生。Watch Tower Societyが1912年に発行した「世々に渉る神の経綸」の読書をきっかけに同団体の文書を私訳して近隣のメンバーと須磨浦聖書講堂で勉強会を開く。明石の来日を迎えた最初期のメンバー。1960年(昭和35)11月18日死去。 Hantaro Koda
  後藤 愛子 1904年(?)生 Aiko Goto
  後藤 亮 時計商を営んでいた。帰国した幼い明石順三の三人息子をあずかり世話をした。「灯台』誌の初期発行住所  
  酒井醇一郎 初期メンバーの一人  
  田中 咲子 灯台社員として活動 Sakiko Tanaka
  田淵 一雄 1900年(?)生 Kazuo Tabuchi
  津越 隆逸 明石(神田)静栄の実弟  
  野元仁之助    
  平泉 君子   Kimiko Hiraizumi

神田モード(モード・神田)

1884年7月25日誕生。繁太郎の妻。1918年(大正7)10月15日に内村鑑三からバプテスマを受けている。初期の灯台社員として活動した。戦時中は灯台社員の活動に関連しての記録には出てこないが、戦後間もなくエホバの証者の信仰を再開したことが知られている。 1963年(昭和38)8月27日死去。 Maud Koda
       
  占領統治下の朝鮮総督府信者   Korea
  李雲郷(이운향 イ・ウニャン) 1877年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(62歳)  
  李侍鍾(이시종 イ・シジョン) 1908年頃誕生。1930年バプテスマ。戦後もエホバの証人として活動  
  李貞相(이정상 イ・ジョンサン) 玉礼俊の妻。1937年11月19日、バプテスマ。1939年11月、ピョンヤンで逮捕。東大門(トンデムン)警察署に留置、後、西大門(ソデムン)刑務所に移送。戦後もエホバの証人として活動(146)  
  李仁遠(이인원 イ・イノン) 男性。1916年頃誕生。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(23歳)。戦後もエホバの証人として活動(166)  
  李炳俊(이병준 イ・ビョンジュン) 1916年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(23歳)  
  伊樂龍(이악룡 イ・アンニョン) 1909年頃誕生。1939年(昭和14年)6月29日、朝鮮で検挙(30歳)  
  玉應斗(옥응두 オク・ウンドゥ) 玉家族の息子の一人。1937年11月19日、バプテスマ。戦後もエホバの証人として活動(146)  
  玉應連(옥응련 オク・ウンニョン、日本名:玉井 良介) 1916年頃誕生。玉家族の息子の一人。1937年11月19日、バプテスマ。明石順三が訪韓の折り、日本での協力者を求めたのに対し、当時朝鮮の責任者であった文泰順が崔容源と共に推薦したため、日本に渡った。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時の日本のベテル員(23歳)。印刷部。荷造り運送、朝鮮語の、『通知』と印刷物の作成。1942年日本で獄死。他の3人の兄たちは戦後も韓国でエホバの証人として活動  
  玉智俊(옥지준 オク・チジュン) 1910年頃誕生。玉家族の次男。1937年11月19日、バプテスマ。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(29歳)。戦後もエホバの証人として活動(146)。(こちらのページでは玉氏の親族の声をRealPlayerで放映している。(コリアン、英語))  
  玉桂星(옥계성 オク・ケソン) 黄海道鳳山郡出身の農民。玉家族の父親。1940年10月、朝鮮で検挙。  
  玉礼俊(옥예준 オク・イェジュン) 1905年頃誕生。玉家族の長男。1937年11月19日、バプテスマ。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(34歳)戦後もエホバの証人として活動(146)  
  郭正根(곽정근 クァク・チョングン) 1912年ごろ生。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(27歳)  
  姜在燮(강재섭 カン・ジェソプ) 1910年頃誕生。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(29歳)  
  姜周煥(강주환 カン・ジュファン) 1912年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(27歳)  
  韓順基(한순기 ハン・スンギ)

1891年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(48歳)。獄死(The Broken Rifle-Newsletter of War Resister's International No.59 Nov. 2003)

 
  姜範植(강범식 カン・ボムシク) 灯台社の活動が始まる以前から朝鮮支部の主任をしていた。その後、活動をしなくなったため1927年(昭和2)明石順三により罷免  
  魚台愚(어대우 オ・デウ) 1911年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(28歳)  
  金愛楽(김애락 キム・エラク) 1880年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(59歳)  
  金漢承(김한승 キム・ハンスン) 1888年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(51歳)  
  金基定(김기정 キム・ギジョン) 1890年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(49歳)  
  金奎玉(김규옥 キム・ギュオク) 1896年頃誕生。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(43歳)  
  金国信(김국신 キム・グクシン) 1868年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(71歳)  
  金朱玉(김주옥 キム・ジュオク) 戦中、投獄された  
  金秉鎮(김병진 キム・ビョンジン) 1918年頃誕生。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(21歳)  
  金瑞根(김서근 キム・ソグン) 1908年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(31歳]  
  金福女(김복녀 キム・ボンニョ)

玉智俊の妻。1937年11月19日、バプテスマ。6年間拘禁。戦後もエホバの証人として活動

 
  洪恩順(홍은순 ホン・ウンスン) 1909年頃誕生。朝鮮でパイオニヤ(コルポーター)。1939年、朝鮮で検挙(30歳)  
  黄鶴烈(황학렬 ファン・ハンニョル) 1873年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(66歳)  
  徐丙仁(서병인 ソ・ビョンイン) 1878年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(67歳)  
  孫実成(손실성 ソン・シルソン) 1915年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(24歳)  
張順玉(장순옥 チャン・スノク) 女性。1917年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(22歳)(こちらのページでは当時の様子をRealPlayerで放映している。(英語))  
  崔景鸞(최경란 チェ・ギョンナン) 1914年頃誕生。1939年(昭和14)6月21日、日本で警視庁に検挙  
  崔性圭(최성규 チェ・ソンギュ) 1899年頃誕生。1939年(昭和14)2月、ソウルの東大門警察署により逮捕。刑務所で20日間高地されたが腸チフスにかかり病院へ移送後、釈放。6月29日、朝鮮で再検挙(40歳)。1941年9月、釈放8時間後に死去  
  崔斉亭((최제정 チェ・ジェジョン) 1915年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(24歳)  
  崔福寿(최복수 チェ・ボクス) 1940年(昭和15)当時、朝鮮でパイオニヤ  
  崔容源(최용원 チェ・ヨンウォン。または崔鏨鸞。日本名:佐野要三) 明石順三が訪韓の折り、日本での協力者を求めたのに対し、当時朝鮮の責任者であった文泰順が玉應連と共に推薦したため、日本に渡った。1939年(昭和14)6月21日の第二次一斉検挙当時の日本のベテル員。荷造り運送、朝鮮語の、『通知』と印刷物の作成。日本で戦後釈放、後に朝鮮に戻る。その後もエホバの証人のメンバーとして活動  
  朴玉姫(박옥희 パク・オックイ) 崔性圭の妻。1941年(昭和16)9月、再逮捕。15日間の拘留後、釈放。1942年9月、4度目の逮捕、後、西大門刑務所に収監。  
  朴相七(박상칠 パク・サンチル) 1907年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(32歳)  
  朴海彦(박해언 パク・ヘオン) 1883年頃誕生。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(56歳)  
  朴珪采(박규채 パク・キュチェ) 1916年頃誕生。朝鮮でパイオニヤ。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(23歳)  
  朴元淑(박원숙 パク・ウォンスク) 崔福寿の妻  
  朴大敬(박대경 パク・テギョン) 1904年頃誕生。1939年(昭和14)6月29日、朝鮮で検挙(35歳)  
  朴旼濬(박민준 パク・ミンジュン) 1927年に姜範植の後任として明石順三が朝鮮の主任として任じた  
文泰順(문태순 ムン・テスン)

1904年頃誕生。黄海道甕津郡北面鳳所里出身。1935年、朴旼濬の後、朝鮮の責任者をした。朝鮮でパイオニヤ(コルポーター)。1939年、朝鮮で検挙(35歳)。獄中死

Tae-soon Moon
       
  台湾の人たち   Taiwan
  アパン 1916年頃誕生。熟審人。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(23歳)  
  池畑 富夫(日本名) 1915年頃誕生。熟審人。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(24歳) Tomio Ikehata (Japanese name)
  葉 国燕(日本名:山本 耕一) 1914年(大正)11月生。日本の金沢でパイオニヤ(コルポーター)。葉フミイの夫 。1939年(昭和14)6月21日、石川県で検挙(26歳) Ye Guoyan
  卓 天生 1904年頃誕生。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(35歳) Zhuo Tiansheng
  田村 透(日本名) 1900年頃誕生。熟審人。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(39歳) Toru Tamura (Japanese name)
  陳 寛培(日本名:出井 尤裕[もとひろ]) 1905年頃誕生。日本人?和歌山県海南市南野上で活動した台湾出身のヨナダブ。1937年台湾でバプテスマ。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(34歳)

Chen Kuanpei
(Motohiro Idei: Japanese name)

  ツー・チン・テング 台中郡クアン・シャンの代書屋。1938年1月、バプテスマ  
  ニガイ 1912年頃誕生。熟審人。1939年(昭和14)6月22日、台湾で検挙(27歳)  
  ユエー・クオ・ユイン 1930年頃、落合三郎と活動をしていたことが知られている  
  1938年、12歳の時にバプテスマ。戦後もエホバの証人として活動  
       
  その他の関係者   Other Persons Concerned

R・ロバート・ハリスター

1883か1884年ごろ生?灯台社が設立される前の1912年から1914年頃の間に日本で活動。『世々に渉る神の経綸』の発行責任者。1980年10月28日、96歳で死去。 R Robert Hollister

 

小河内須磨子(おがわち。婚姻時の姓:明石)

1891年7月15日生~1982年7月死去。順三がアメリカで結婚した最初の妻。順三が来日することになった時、アメリカに残った。順三の3人の息子は須磨子夫人の子供である。山口県岩国出身。日本基督教会の牧師、小河内碧の娘。サンフランシスコに住み続け1973年にはエホバの証人の大会の出席のために来日。後年は帰国し、東京都練馬区に居住後、死去。 Sumako Ogawachi (Sumako Akashi)
  斎藤 実(まこと。前首相) 第31代内閣総理大臣(1932.5.26-1934.7.8)。二・二六事件で暗殺されたが、生前は親しく明石順三の話を聞くこともあったそうである(63) Makoto Saito
  ファニー・L・マッケンジー 1858年生。灯台社の活動前、1915年に日本で『世々に渉る神の経綸』を配布、貸与の活動。1962年死去? Fanny L. Mackenzie

フレデリック・ホーマー・ロビソン

1885年2月3日、インディアナ州グリーンウッド生。日本で宣教師になることを希望し、ラッセルの著作を読むようになった時に日本語訳を試みる。1932年死去。 Fredrik Homer Robison

 

*プライバシー等の問題がある場合はすぐ対応いたしますので、お手数ですが次のメールアドレスにまでご連絡ください。

 

inserted by FC2 system